札幌市中央区宮の森の歯科医院 シュウ デンタルオフィス
一般歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング・矯正歯科

大人から子供まで

SERVICE

一般歯科

General Dentistry

一般歯科とは

歯科医院で行う一般的な診察全般を一般歯科と言います。
保険適用の範囲で行われる治療が多いことから、保険診療のことを一般歯科ともいいます。
保険診療の対象となる治療として、虫歯等の治療・予防、歯周病の予防と治療、抜歯、入れ歯、義歯などがあります。
ただし、同じ治療法でも、治療に使用する材料等の違いによって、保険診療ではなくなる場合もあります。
歯を失う多くの原因は、虫歯や歯周病によるものです。
これらの病気は、早期に発見すれば費用・時間をさほどかけることなく早期治癒が可能になります。
歯の寿命を延ばすためにも、日頃からセルフチェックと定期的なメインテナンスを心掛けましょう。

こんな場合…

虫歯の主な原因は、「ミュータンス菌」という細菌です。
ミュータンス菌は、砂糖などの中に入ってくると、歯垢(プラーク)を作ります。
そして、歯垢の中で「酸」を作ります。
この酸によって歯が溶かされ、穴が開いた状態を「う蝕」またはそのような状態になっている個々の歯を指して「虫歯」と呼んでいます。
歯は一度削ってしまうと二度と元に戻りません。
当院では虫歯になってしまっても患者様の歯の寿命をできるだけ延ばすことを第一に考え、可能な限り削らない・抜かない、歯を長持ちさせる虫歯治療を目指しています。

親知らずとは歯の一番奥に生える永久歯であり、先天的に生えない人や、存在しても傾斜して生えない人も多いです。
親知らずは、虫歯や歯周病、歯冠周囲炎などの原因になることが多く、抜歯となることが多いですが、正常に生えて機能している場合や、将来的に利用する可能性がある場合は、抜歯せずに残しておいたほうが良いこともあります。
抜くリスク、抜かないリスクを十分に比較して、患者様にとって最適な治療法をご提案いたします。

歯がグラグラする原因の多くは歯周病が考えられます。
指や舌で歯を押さえたときにグラグラと動く場合は、歯周病の可能性があります。
歯垢や歯石に含まれる歯周病菌が毒素を出して歯茎や歯槽骨を破壊し、歯茎の赤みや腫れ、歯の揺れなどを招きます。
歯が浮いたような違和感は、場合によっては放置して悪化する事もある症状となります。
患者様ご自身では、放置して治るものなのか、悪化するものなのかの判断は難しい為、違和感がある場合には、早めに受診し、適切な対処をする事が大切です。

食事中に、固いものを食べた程度で、歯が折れたり、欠けてしまう事があります。
しかしながら、一般的な食べ物の硬さでは、噛んだだけで健康な歯が折れることはほとんどありません。
折れたりかけてしまった歯には何らかのトラブルが起こっていた可能性が高いといえます。
歯が欠けてしまった原因が病気の場合、自然治癒することが難しい場合もありますので、放置せずに早めにご相談ください。

小児歯科

Pediatric Dentistry

小児歯科とは

小児歯科とは、成長発育期にある子供の虫歯の予防や治療を行う診療科です。
小児歯科の対象となるお子様の年齢に特に決まりはありませんが、歯が生え始める0歳児から永久歯と乳歯が混在時期を経て、永久歯に生え替わるまでのお子様のための予防や治療を言います。
当院では、お子様の成長・発育にあわせた虫歯予防や治療、歯周病予防、歯並びやかみ合わせ治療を通して、健全なお口の環境を育成していきます。
学校や幼稚園・保育園などの歯科検診で異常が見つかったり、虫歯などになってしまった場合はお早めのご来院をおすすめします。

こんな場合…

乳歯は、通常6歳~7歳のころ、早いお子様では5歳過ぎから乳歯が永久歯に生え変わります。
ところが、乳歯が抜けていないのに後ろ側から永久歯が生えてくることがあります。
ぐらついたまま抜けない場合、後ろ側の永久歯の生え方がななめになってしまうことがあります。
乳歯が適度なタイミングで抜くことが出来ないと、永久歯に影響が出る可能性があります。
このような場合は、検査をお勧めしておりますので一度、ご来院ください。

お子様が転んで歯をぶつけたり、抜けたりしてお口に怪我を負うことがあると思います。
お口の中を切ってしまい、出血している場合は、清潔なハンカチで出血している場所を押さえて止血します。
歯が欠けた場合と、抜けた場合は対処方法が異なります。

歯が欠けてしまった場合

歯が欠けたときは神経が露出しているか、していないかで治療内容が変わります。 神経が露出していなければ、そのままコンポジットレジンなどで修復することが出来ます。 折れてしまった破片などが残っていれば、さらに綺麗に修復することが出来ます。
一方、ピンク色の筋状のもの(神経)が見えている場合や出血している場合は、 神経の一部を治療し、専用の薬剤を塗布してから、折れてしまったときと同様に歯を修復します。
瞬間的に歯を折るほどの強い力は、歯全体や歯周組織にも何らかの影響を及ぼすことも予想されます。
数ヶ月後に歯が変色してしまったりすることもありますので、検査を受けていただくことをお勧めいたします。

歯が抜けてしまった場合

歯が抜けてしまった場合の対処方法といたしまして、一番重要なのは、歯を乾燥させずに湿った状態で保管し、 歯を傷つけないように早急に来院していただくことです。
歯と歯茎の間をしっかり固定しているものに「歯根膜」と呼ばれるものがありますが、 この「歯根膜」は乾燥に極めて弱く放置されてから約20分ぐらいで歯の根の周りの歯根膜が死んでしまい、 治療が難しくなってしまいます。
処置が早ければ、かなりの確立で歯は元通りにくっつきます。

  • 1.抜けて取れてしまった歯を長時間放置しない。
  • 2.抜け落ちてしまった歯の歯茎をなるべく触らない。
  • 3.抜けて取れてしまった歯を洗わずに、牛乳に漬けてください。
  • 4.出来るだけ20~30分以内に歯医者を受診する。

子供の歯の特徴は歯の大きさも小さいし、しかも薄いため、虫歯になるとすぐ神経までおかされてしまいます。
3才ぐらいではまだ自分に虫歯があるということを認識できず、お母さんが気づくくらい大きい虫歯になって初めて気がつくというパターンが多いのです。
進行が早いというのが乳歯の虫歯の特徴です。
ですから時々、お母さんがお子さんのお口の中をチェックして予防をしてあげて下さい。
乳歯や生えたばかりの永久歯を健康に保つことは、将来的に歯を長持ちさせることにも繋がります。
当院では主に歯ブラシ指導やフッ素塗布、シーラントやキシリトールを用いた虫歯予防を行っております。
お子様の虫歯予防に関してのご相談もお気軽にお問い合わせください。

札幌市中央区宮の森の歯科医院 シュウ デンタルオフィス

歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科

011-788-5555

〒064-0953 北海道札幌市中央区宮の森3条4-6-18

  • 診療時間
    月-金 
    9:30-12:30 / 14:00-19:30
    (受付終了時間 19:00)
    第1・3土曜 
    9:30-12:30(受付終了 12:00)
  • 休診日
    第2・4・5土曜(不定期)、
    日曜・祝日(不定期)

自由診療について

インプラント治療
  • 治療内容
    インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。失った歯の代わりに人工歯根(インプラント)を埋め込みその上に人工の歯を装着します。健康な歯を削ることはありません。
  • 施術の価格
    インプラント埋入施術 200,000円〜(※治療内容によって異なります。) 別途 アバットメント代 補綴物代
  • 施術のリスク・副作用
    インプラント治療は必ず外科治療を伴うため、術後の疼痛・咬合痛・腫脹や出血などを生じる事があります。
    施術時、静脈内鎮静麻酔を行う場合、一時的にふらつきが生じる事があります。
    上部の人工歯や土台(アバットメント)が外れたり、欠けたりゆるんだりする事があります。
    また、インプラントも歯と同様に周囲の骨は歯周病のように吸収を起こすリスクがあるので、術後のメインテナンスは必須です。
審美歯科治療
  • 治療内容
    審美歯科治療とは、天然歯のように自然で美しい口元を作ることを目的とした治療です。主な治療として、歯を削らないホワイトニング、セラミッククラウン・インレーによる修復治療と、表面だけを削るラミネートベニヤなどがあります。
  • 施術の価格
    25,000円〜120,000円(※治療内容によって異なります。)
  • 施術のリスク・副作用
    • 【ホワイトニング】
      ホワイトニング剤の刺激により、歯がしみる知覚過敏の症状がおこる可能性があります。
    • 【オールセラミッククラウン】
      金属などのインレーやクラウンと比べると、強度が若干劣ります。
    • 【セラミックインレー】
      部分的に削った箇所に装着するため、歯を削る量が比較的多くなります。
    • 【ラミネートベニア】
      強い力のかかる臼歯部などに装着すると、割れてしまうことがあります。

Page top